
居宅介護支援事業
居宅介護支援事業所では、要支援・要介護と認定された方に対して、心身の状況や環境、意向などを考慮してケアマネジャーが居宅サービス計画(ケアプラン)を作成します。また、ケアプランに基づく在宅サービスが適切に提供されるよう、介護施設・サービス事業者などとの連絡調整を行います。
居宅介護支援事業所
指定居宅介護支援事業所頭陀寺(ずだじ)
名称 | 指定居宅介護支援事業所頭陀寺(ずだじ) |
---|---|
介護保険 事業所番号 |
2277204091 |
住所 | 〒430-0817 静岡県浜松市南区頭陀寺町332-8 |
電話 | 053-545-5290 |
FAX | 053-545-6512 |
指定居宅介護支援事業所都富(くによし)
名称 | 指定居宅介護支援事業所都富(くによし) |
---|---|
介護保険 事業所番号 |
2272302866 |
住所 | 〒419-0205 静岡県富士市天間209-1 |
電話 | 0545-32-8580 |
FAX | 0545-32-8581 |
管理者挨拶
介護支援専門員は解決すべき課題を把握し、利用者の状態に適した介護サービスを提供するサービス利用計画の作成・管理などの介護支援サービスを行う業務です。
介護支援専門員の理念でもある「自立支援」に置き、施設や入所や入院先への訪問や面会、電話等で状態の把握に努め、きめ細やかなアドバイスできるように努めて参ります。
サービス開始までの流れ
介護保険に関するご相談やサービスを利用するのに必要なケアプランの作成を行います。そして、要介護・要支援と認定された皆様とサービスを提供する事業者との窓口となり、ご自宅で安心して生活できるようにお手伝い致します。
1. 要介護認定の申請
ケアマネージャが要介護認定の代行申請や後進手続きを行います。
2. 介護保険施設への紹介
利用者が介護保険施設への入院又は入所を希望する場合には、介護保険施設への紹介その他便宜を図ります。
3. 要介護認定
ご利用者及びご家族の希望等を考慮し、ケアプランを作成します。適切なサービスをご一緒に考えます。
4. サービス開始
サービス事業者と調整し、サービスを開始します。
5. ケアプラン見直し
体の状態や介護状況に合わせ、適宜ケアプランを見直します。
サービス提供
時間 | AM 8:30 ~ PM 5:30 |
---|---|
休み | 土・日・祝 |
アクセス
居宅介護支援事業所頭陀寺(ずだじ)
- 郵便番号
- 430-0817
- 住所
- 静岡県浜松市南区頭陀寺町332-8 (しずおかけんはままつしみなみくずだじちょう)
- TEL
- 053-545-5290
- FAX
- 053-545-6512
居宅介護支援事業所都富(くによし)
- 郵便番号
- 419-0205
- 住所
- 静岡県富士市天間209-1
(しずおかけんふじしてんま) - TEL
- 0545-32-8580
- FAX
- 0545-32-8581
居宅介護支援事業所へのお問合せ
当社には介護保険やその他の保健制度・医療・福祉に関し、幅広くアドバイスできるスタッフが揃っています。いつでもお気軽にご相談ください。
頭陀寺 | 053-545-5290 |
---|---|
都富 | 0545-32-8580 |
※タップすると電話がかかります。